〒998-0851 山形県酒田市東大町1-9-3
TEL 0234-21-9605
土日祝 070-6493-3518(富樫)
営業時間:8:15~17:15
こんにちは!
(有)ワールドウインドー庄内です。
今回は、新築の外構工事でご相談の多い「物置」選びについてのお話です。
物置は「何となく」で選んでしまうと、後から使いにくかったり、雪で扉が開かなくなったり…と、意外な落とし穴がある設備のひとつ。
そこで今日は、後悔しないために必ず確認しておきたい5つのチェックポイントを、プロの目線でわかりやすくご紹介します!
「ここに置けそうだから大丈夫」と思っていても、実際には、
扉がちゃんと開けられるか?
雪が積もる場所ではないか?
家や駐車スペースとの動線はスムーズか?
といった点を見落としている方も少なくありません。
たとえば扉の前に雪が積もりやすい場所だと、冬に物が取り出せない…なんてことも。
また、少しでも通路やカーポートと干渉してしまうと、毎日の使い勝手に大きなストレスが出ます。
まずは設置場所とその周辺の動線をしっかり確認することが大切です。
物置の扉には大きく分けて3タイプあります:
引き戸タイプ:横にスライドするので開閉がスムーズ。雪でも開けやすく、人気。
両開きタイプ:大きな荷物も楽々収納。倉庫のような使い方におすすめ。
片開きタイプ:コンパクトで見た目もスッキリ。収納量はやや少なめ。
庄内のような雪国では「引き戸」が圧倒的に使いやすいです。
開閉スペースも最小限で済むため、敷地の限られた住宅にもぴったりです。
最初は「タイヤとスコップを入れられればいいかな」と思っていても、実際には…
子ども用の自転車・ベビーカー
レジャー用品や季節家電
園芸道具、防災グッズ など
使っていくうちにどんどん収納物が増えていくのが物置です。
「ピッタリサイズ」よりも少し余裕のあるサイズを選ぶのが、後悔しないポイント。
特に子育て世代のご家庭は、お子さんの成長とともに収納量が増えることを想定しておきましょう。
庄内エリアは、冬の雪・春の湿気・海沿いの塩害など、物置にとって厳しい環境です。
そこで選ぶべきは、次のような仕様です:
耐雪タイプ(屋根に積もった雪の重さに耐えられる構造)
防錆性の高い素材(アルミ・ステンレス・樹脂など)
鍵付きで防犯対策も万全
ホームセンターで安価な物置も手に入りますが、耐久性に差が出る部分は見逃せません。
当社では庄内地域に合わせた製品をご提案しています。
物置は「置くだけでしょ?」と思われがちですが、実は設置方法で使い勝手も寿命も大きく変わります。
地盤が傾いていれば、扉が歪んで開かないことも
水はけが悪いと、湿気やサビの原因に
台風や雪の重みによる倒壊リスクも…
当社では、
水平な基礎づくり(土間コンクリートやブロック施工)
しっかりしたアンカー固定(転倒防止)
現地状況に合わせた設置方法
を行っており、安心して長く使える物置をご提供しています。
物置選びは「安ければいい」「大きければいい」ではありません。
大切なのは、暮らしと気候に合った“ちょうどいい物置”を選ぶことです。
今何を収納したいか
将来どう使いたいか
家族構成・ライフスタイル
設置場所の環境(雪・風・湿気など)
これらをしっかり考えて、後悔のない選択をしましょう!
(有)ワールドウインドー庄内では、物置の選定から設置、外構全体のご提案まですべて対応可能です。
「うちにちょうどいいサイズって?」「この場所に置けるかな?」
そんなお悩みも、無料で現地調査・ご相談を承っております。
ぜひお気軽にご連絡ください!