新築外構のタイミングはいつ?前もってのご相談も受け付けています

2022年1月12日

※写真は全てイメージです

 

こんにちは。山形県酒田市で外構・エクステリアの販売・施工をしている(有)ワールドウインドー庄内の代表、富樫です。

 

酒田市、鶴岡市を含む庄内地方では、引き続き新築を建てる方が増えているようです。弊社を含め関係会社さんからのお話を伺っても、昨年から庄内は新築ラッシュと言えます。

 

今回の記事では、「新築の際、外構を整備するタイミングは?」という疑問にお答えしながら、初めてお住まいを建てられる方が外構を整備する際のコツをお伝えいたします。

 

外構について考えるのが後回しに?

弊社ではここ1年、新築施工で外構一式をお任せくださるお客様が増えています。

 

その際によく聞くお声が「外構のことは何もやっていなくて…」「ここにきて、外構を考えたり、予算をとったりしなければいけないんだって気づきまして…」といったものです。

 

どうしても、お住まい本体に比べて、外構について考えるのは後回しになってしまいがちのようです。お住まいについては完璧にリサーチ済みで知識が豊富でも、外構については何を最初にしたらいいか意外と分からないことも多いかもしれません。

 

外構は、最初どの程度整備した方がいいの?

 

最初に、外構は新築の際どれくらい整備したらいいかというお話です。

 

それについては、外構の整備に「最低どの程度」という決まりはありません。しいて言えば、お隣との境界線が分かることは必要最低限といえます。

 

ただ、外構整備にルールはないとはいえども実際には、「更地に立派なお住まいだけ」「最低限の外構だけでも整備された立派なお住まい」では、見た目に雲泥の差が出ます。

 

ちなみに弊社のお客様では、新築では下の外構を一式で承ることが多いです。

 

  • 折板カーポート
  • 土間コンクリート工事
  • 物置
  • 境界ブロック・フェンス

 

弊社からセットとしておすすめするわけではなく、お客様の方から上のような形でまとめてお申し出になることが多いです。

 

弊社から見ても、上の4点は「新築の際に最初からあったほうが便利」と判断できる外構です。また、最低限この4点が揃っていることで、新しいお住まいが寂しく見えずに外観が整った印象を与えます。

 

ところで、「最初から全部揃えるのと、数年おきにだんだん揃えるのと、どちらがいいですか?」という質問があります。

 

それには、昔から「数年かけても大丈夫ですよ」とお答えしておりました。「最初はカーポートと土間コンだけで、1年後に物置を…」などのプランもいいかと思います。

 

ですが最近では、最初から全部揃えるメリットも大きくなっています。最初から全部揃えるメリットは下の通りです。特に1. は、最近の傾向です。

 

  1. 初期段階で、お住まいとまとめてローンが組める
  2. 折板カーポートの下の土間コンは、一度にした方が安くつく

 

1. をご説明すると、最近のお客様は、住宅ローンと一緒に外構費用も組み込めています。毎月の住宅ローンを払う中で外構の支払いができますので、後から費用を用意してを買うより、心理的に負担が軽いです。

 

外構もローンに組み込めるようになった理由は、おそらく、昔は世帯主収入だけでローン限度額が決まっていたのが、現在では夫婦合算収入でローン限度額が決まり、限度額が高くなっているからです。

 

返済計画としての「月々このくらいの返済」という額が引き上がり、そこに外構の費用も入っているわけです。

 

2. の項目をご説明すると、折板カーポートでいつか下を土間コンクリートにされたいのなら、一緒にしてしまったほうが低コストでおさまります。よほどの理由がない限り、別々にしないほうがお得です。

 

これらのことから、初期の段階で、全ではなくても上の4点を目安とした最低限な外構だけは、揃えてしまったほうがいいかもしれません。

 

ウッドデッキ、風除室、テラス囲い、バイク保管庫などは、住んでいて欲しくなったら追加してもいいでしょう。

 

ただ、これまでも何度もお伝えした通り、「こうでなければけない」というルールはありません。お客様のお好みや考え方、環境(フェンスなどは特に)にもよりますので、迷ったらお気軽にご相談くださいね。

 

早めのご検討やリサーチが吉!

 

弊社に新築外構一式でご来店くださる、または電話でお問い合わせくださるお客様は、「引き渡し予定は〇か月後なのだけれど」「来年に建てる予定なのだけれど」といった形で、早め早めに動いている方もいらっしゃいます。

 

弊社としても、余裕を持ってご検討しておくことをおすすめします。理由は下の通りです。

 

  1. 工事が混んでいる
  2. ここ最近、断続的に商品が値上がりしている

 

1. についてですが、冒頭でお話した通り、工事はとても混んでいます。ローンが組みやすくなったことなどもあり、昨年から今も新築ラッシュは続いているようです。

 

また、施工業者さんの減少などもあります。

 

工事は混みあっていて、どうしても順番待ちになってしまいます。※弊社でもお客様をお待たせする場面が多くなっており、大変心苦しく思っております。

 

2. について、最近メディアでも話題になっている価格の高騰ですが、外構・エクステリア商品にも影響しています。弊社でも、取り扱いメーカーより値上げの予告を受ける場面が多くなっています。

 

この2つの要因から、今は特に早い段階で動いたほうが、コスト面でも納期面でもお客様にとってお得です。

 

また、当然ながら、外構一式は大きなお買い物ですので、ギリギリになって動くよりしっかり余裕を持ってご検討し、ぜひ納得のいくものをお買い上げいただければと思います。

 

来年度の工事でも、今からのご相談は歓迎です

 

例えば、来年の春以降の新築後予定の方なら、雪が降っている冬のうちにご相談をされることは大変おすすめです。

 

今の時期にさまざまにリサーチしておいて資料を集め、実際に動く時期になったら、またご連絡していただいても大丈夫です。お見積りをお出ししたからといって、必ず弊社に頼む必要ももちろんありません。

 

もし気になりましたら、ご遠慮なくお電話くださいね。

 

20年以上の実績のある弊社ですので、新築に関する外構も不安なく進めていただけるよう、親身になってアドバイスいたします。大切なお住まいです。外構選びも、ぜひ満足いただけるものを整備してくださいね!

 

 



エクステリアページへ


ガレージ 物置ページへ


トップページへ

 


 

(有)ワールドウインドー庄内
小さなことでもお気軽にご相談ください!

TEL 0234-21-9605
土日祝 070-6493-3518(富樫)

 

 

 

TEL 0234-21-9605
土日祝 070-6493-3518(富樫)

 
 ガレージ・車庫・カーポート
 物置・バイク保管庫・倉庫
 フェンス・テラス囲い
 土間コンクリート工事

ワールドウインドー庄内は庄内・酒田で23年!おかげさまで、沢山のお客様からお喜びいただいています。

メールでお問い合わせはこちらから
お気軽にご相談ください!すばやくご返信、丁寧にお応えします。
お見積りはもちろん無料です。土曜祝日も現地調査にうかがいます。

PAGE TOP